@article{oai:kindai.repo.nii.ac.jp:00010405, author = {村田, 佳織 and 川畑, 由美子 and 能宗, 伸輔 and 山内, 孝哲 and 馬場, 谷成 and 原田, 剛史 and 廣峰, 義久 and 伊藤, 裕進 and 朴, 忠勇 and 武友, 保憲 and 貫戸, 幸星 and 板家, 純子 and 末吉, 功治 and 吉田, 左和 and 池上, 博司}, issue = {1-2}, journal = {近畿大学医学雑誌, Medical journal of Kinki University}, month = {Jun}, note = {[抄録]目的:自己免疫性甲状腺疾患(AITD)発症へのHLAクラスII領域とクラスI領域の関与を明らかにする. 方法:AITD患者281人と健常対照者198人を対象に,HLAクラスII領域のDRB1 とDQB1 アリルおよびクラスI領域のA,B とC アリルを決定し,アリル頻度およびハプロタイプ頻度を比較検討した.成績:DRB1 についてはDRB1*08:03 がAITD患者において有意に高頻度(14.4% vs.7.6%,Pc<0.01),DRB1*01:01 は有意に低頻度(2.3% vs.8.8%,Pc<0.0001)であった.DQB1 については,DQB1*05:01 が患者群において有意に低頻度(2.7% vs.10.6%,Pc<0.00001)であった.DRB1-DQB1 ハプロタイプについては,DRB1*08:03 -DQB1*06:01 が患者群において有意に高頻度(14.2% vs.7.3%,Pc<0.01),DRB1*01:01-DQB1*05:01が有意に低頻度(2.3% vs.8.8%,Pc<0.0001)であった.A については,いずれのアリルについても統計学的有意差を認めなかった.B についてはB *35:01 が患者群において有意に高頻度(13.2% vs.6.8%,Pc=0.04),B*07:02 が有意に低頻度(1.6% vs.6.8%,Pc<0.01)であった.C については,C *03:03 が患者群において有意に高頻度(17.4% vs.8.1%,Pc<0.01)であった.B -C ハプロタイプについては,B*35:01-C*03:03 が患者群において有意に高頻度(11.9% vs.4.7%,Pc<0.001),B *07:02 -C*07:02 が患者群で有意に低頻度(1.6% vs.6.6%,Pc=0.02)であった.DRB1, application/pdf}, pages = {55--61}, title = {〈原著〉自己免疫性甲状腺疾患に対する主要組織適合遺伝子複合体の関与}, volume = {38}, year = {2013} }