WEKO3
アイテム
脳外傷後の運動による神経再生促進効果の研究
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/3121
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/31215cc91575-db24-4042-a0b9-30be4c25eff7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
KAKEN_20500472seika.pdf (393.4 kB)
|
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2011-07-08 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 脳外傷後の運動による神経再生促進効果の研究 | |||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||
その他のタイトル | Exercise increases neurogenesis around the damaged area after traumatic brain injury | |||||
著者 |
伊藤, 龍生
× 伊藤, 龍生× 佐藤, 隆夫 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 脳外傷 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | リハビリテーション | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 神経幹細胞 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 運動 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 神経再生 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||
資源タイプ | research report | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | ITO, TATSUKI | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | SATO, TAKAO | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学医学部; 講師 | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学医学部附属病院; 教授 | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究代表者 | |||||
著者 役割 | ||||||
値 | 研究分担者 | |||||
著者 外部リンク | ||||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/r/40330245 | |||||
著者 外部リンク | ||||||
関連名称 | https://kaken.nii.ac.jp/ja/r/70162443 | |||||
版 | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 名前 | ||||||
出版者 | 近畿大学 | |||||
書誌情報 |
科学研究費補助金研究成果報告書 (2010. ) p. 1-6, 発行日 2010-01-01 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):運動は、ラット脳外傷後にトレッドミルにより強制運動を負荷した群と運動を行っていない非運動群を経時的に屠殺した。免疫組織学的な検討に加えて、損傷周囲組織からの神経幹細胞の単離を試みた。脳損傷後、非運動群において損傷周囲で1日、3日及び7日後でnestin(神経幹細胞のマーカー)及びKi67(分裂細胞のマーカー)陽性細胞が認められた。特に運動群では多数の大型のnestin陽性細胞と多数のKi67陽性細胞が見られ、nestin陽性細胞はKi67陽性を示した。さらに非運動群に比較し運動群は損傷後3日及び7日でnestin及びKi67陽性細胞数の有意な増加を示した。Exvivoの実験において非運動群では損傷後3日の損傷周囲組織からのみsphereの単離ができたが運動群では損傷後3日及び7日でsphereの単離ができた。単離されたsphere数は非運動群に比較し運動群で有意な増加が見られた。Sphereは神経細胞、アストロサイト及びオリゴデンドログリアへの分化を示す、neurosphereと考えられた。運動は損傷周囲では神経細胞やグリア細胞へ分化可能な神経幹細胞に対し、損傷後引き起こされる細胞障害や細胞死に保護的に働いていることが示された。脳外傷後に運動(リハビリテーション)をすることは脳損傷後における神経再生治療に有効である可能性が示された。 研究成果の概要(英文): Wistar rats received traumatic brain injury (TBI) and were randomly divided into two groups: 1) non-exercise group and 2) exercise group. The exercise group ran on a treadmill for 30 min/day at 22 m/min for 7 consecutive days. Immunohistochemistry was used to monitor neural stem cell (NSC) proliferation around the damaged area and ex vivo techniques were used to isolate NSCs from the damaged region in both groups. The number of nestin as a maker of NSC- and Ki67 as a marker of proliferation cell-positive cells observed at 3 and 7 days after TBI was significantly greater in the exercise group than in the non-exercise group (P<0.01). Furthermore, most nestin-positive cells in the exercise group co-localized with Ki67-positive cells. In ex vivo studies, spheres could be isolated from injured brain tissue from the exercise group at 3 and 7 days following TBI, but at only 3 days in the non-exercise group. The number of spheres isolated from injured brain tissue was greater in the exercise group than in the non-exercise group. Spheres were immunopositive for nestin and comprised of NSCs that could differentiate into neurons and glia. Exercise increases the proliferation of NSCs around the damaged area following TBI. Therefore, exercise therapy (rehabilitation) in the early phase following TBI is important for recuperation from cerebral dysfunction induced by TBI. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究種目:基盤研究(C); 研究期間:2008~2010; 課題番号:20500472; 研究分野:神経化学、神経病理学; 科研費の分科・細目:人間医工学・リハビリテーション科学・福祉工学 | |||||
資源タイプ | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Research Paper | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |