WEKO3
アイテム
〈原著〉発作性心房細動に対する肺静脈アブレーション施行後の副交感神経活動抑制に関する研究
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/23032
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/23032048936e6-24a1-4812-85b0-7dac637e5f26
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-09-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 〈原著〉発作性心房細動に対する肺静脈アブレーション施行後の副交感神経活動抑制に関する研究 | |||||
著者 |
安岡, 良文
× 安岡, 良文× 高井, 博之× 元木, 康一郎× 宮崎, 俊一 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 発作性心房細動 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 肺静脈アブレーション | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 心拍変動解析 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Ganglia | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Autonomic nervous system | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学医学部内科学教室(循環器内科部門) | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学医学部内科学教室(循環器内科部門) | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学医学部内科学教室(循環器内科部門) | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学医学部内科学教室(循環器内科部門) | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kinki University | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kinki University | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kinki University | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kinki University | |||||
版 | ||||||
出版タイプ | NA | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||
出版者 名前 | ||||||
出版者 | 近畿大学医学会 | |||||
書誌情報 |
近畿大学医学雑誌 en : Medical Journal of Kinki University 巻 32, 号 4, p. 261-269, 発行日 2007-12-25 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 03858367 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | [抄録] 発作性心房細動に対する非薬物療法として肺静脈アブレーションの有効性が確立されつつある.肺静脈アブレーションの心房細動抑制効果のひとつとして副交感神経活動抑制が報告されている.副交感神経活動抑制は6ヶ月程度持続するとされているが長期効果を検討した報告はない.そこで本研究では,心拍変動解析を用いて肺静脈アブレーション後の副交感神経活動への長期効果を検討した.対象は発作性心房細動に対し肺静脈アブレーションを施行した61症例のうち,術前と1年後に心拍変動解析が可能であった31症例である.心拍変動は洞調律のR-R間隔のみを解析した.術前と1年後(396±203日)の比較でR-R間隔の標準偏差は,138.1±38.0msから121.7±39.6msへ減少した(p<0.05).隣接するR-R間隔の自乗平均の平方根は,33.6±13.4msから21.3±10.5msへ減少した(p<0.01).低周波成分(0.04~0.15Hz)は522.1±355.7ms^2から247.0±247.8ms^2へ減少した(p<0.01).高周波成分(0.15~0.4Hz)は202.9±147.4ms^2から93.2±90.1ms^2へ減少した(p<0.01).これらの変化はいずれも副交感神経活動の抑制を示しており,肺静脈アブレーション後の副交感神経活動抑制は1年以上の長期にわたって持続することが明らかになった. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本文データはCiNiiから複製したものである。 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |