WEKO3
アイテム
〈論文〉D. シュナイダーによる「経営経済学の歴史」についての一考察
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/22235
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/22235a492c56a-3779-4e43-a0ec-dc81ae88ac83
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-12-21 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 〈論文〉D. シュナイダーによる「経営経済学の歴史」についての一考察 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 〈Articles〉On the Study of the Historical Theory of Business Economy by D. Schneider | |||||
言語 | en | |||||
著者 |
牧浦, 健二
× 牧浦, 健二 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | シュナイダー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 経営経済学の歴史 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | リスク負担者の機能 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Schneider, D. | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | the history of Business Economy(Betriebswirtschaftslehre) | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | the functions by risk-takers(Unternehmerfunktionen) | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Makiura, Kenji | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学; 名誉教授 | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kindai University | |||||
版 | ||||||
出版タイプ | NA | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43 | |||||
出版者 名前 | ||||||
出版者 | 近畿大学商経学会 | |||||
書誌情報 |
商経学叢 en : Shokei-gakuso: Journal of Business Studies 巻 68, 号 1, p. 447-509, 発行日 2021-09-30 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 04502825 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | [本旨]本稿では,シュナイダーの 3 つの代表的な論文について,適宜,翻訳しながら,検討した。歴史的資料を歴史分析するという立場から,まず,経営経済学の歴史について書かれた,論文「経営経済学の歴史」(Geschichte der Betriebswirtschaftslehre, in.Lingenfelder, M.(Hrsg.):100 Jahre Betriebswirtschaftslehre in Deutschland, München, 1999.)を取りあげた。そこでは,経営経済学の歴史は,国民経済学よりも,長いことを彼は確認した。次に,論文「不足した歴史認識によるマネジメントの分野」(Managementfehler durch mangelndes Geschichtsbewußtsein in der Betriebswirtschaftslehre, in.Zeitschrift für Unternehmensgeschite, 29. Jg., 1984.)を検討した。そこでは,マネジメント論の導入により経営経済学の進展はできると指摘された。そして,彼は専門用語の解釈について論文を書いた。1988年の論文「負担者の機能からの経営経済学の新しい構築」(Neubegründung der Betriebswirtschaftslehre aus Unternehmerfunktionen, in.Annals of the School of Business Administration, Kobe University, Japan, No. 32, 1988.)を取りあげ,Unternehmer を企業家からリスク負担者に拡大解釈されていることを指摘した。 [Abstract] In this treatise, we conducted research on 3 papers of D. Schneider, by discretionary translation. He traces historical evidence under the historical method. First, we considered his paper on the history of business economy, he confirms that business economy has older sources than national economy. Second, his paper refered the weak point to its littel acknowlegement on the history of business management, he suggested that the business economy makes growth by introduce the theory of management. Third, he writes the paper about the scientific terms with several meanings. He creates new freamwork from the functions by risk-takers (Unternehmerfunktionen). |
|||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |