WEKO3
アイテム
〈原著〉緑内障眼における黄斑部の各種視野検査とGCL+IPL厚との対応
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/10439
https://kindai.repo.nii.ac.jp/records/1043956b320d3-520e-46c7-be97-0c97b86edf4a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | ☆紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-08-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 〈原著〉緑内障眼における黄斑部の各種視野検査とGCL+IPL厚との対応 | |||||
著者 |
江浦, 真理子
× 江浦, 真理子× 松本, 長太× 橋本, 茂樹× 奥山, 幸子× 下村, 嘉一 |
|||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 緑内障 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 黄斑 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 明度識別視野検査 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 機能選択的視野検査 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | Optical Coherence Tomography(OCT) | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ganglion cell layer(GCL)+inner plexiform layer(IPL) | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学医学部眼科学教室 | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学医学部眼科学教室 | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学医学部眼科学教室 | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学医学部眼科学教室 | |||||
著者 所属 | ||||||
値 | 近畿大学医学部眼科学教室 | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kinki University | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kinki University | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kinki University | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kinki University | |||||
著者所属(翻訳) | ||||||
値 | Kinki University | |||||
版 | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
出版者 名前 | ||||||
出版者 | 近畿大学医学会 | |||||
書誌情報 |
近畿大学医学雑誌 en : Medical journal of Kinki University 巻 39, 号 1-2, p. 39-48, 発行日 2014-06-01 |
|||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 03858367 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | [抄録] 緑内障における黄斑部10度内の機能選択的視野検査と構造的検査との対応についての報告はない. そこでわれわれは, 緑内障30例30眼(平均年齢61.2±標準偏差9.5歳)(極早期6眼, 早期15眼,中期9眼), 正常者32例32眼(52.5±8.6歳)を対象に, 機能的検査として明度識別視野検査であるHumphrey Field Analyzer(HFA)SITA-Standard 10-2(視標サイズⅢ)〔HFA SITA(Ⅲ)〕, HFA full threshold10-2(視標サイズⅢ, Ⅰ)〔HFA FULL(Ⅲ), HFA FULL(Ⅰ)〕, 機能選択的視野検査であるHFA Short Wavelength Automated Perimetry (SWAP)full threshold10-2(SWAP), OCTOPUS311Flicker normal strategy10-2(Flicker), Humphrey Matrix ZEST 10-2(Matrix)を施行した. 構造的検査としては, 3D Optical Coherence Tomography(OCT)-2000を施行し網膜神経節細胞層(ganglion cell layer: GCL)+内網状層(inner plexiform layer: IPL)厚を測定した. その結果, 確率プロットを用いた検討では, 各視野検査間でOCTに対応する視野異常の出現率に有意差は認められなかった. 一方, 実測値を用いた検討においては, 視野の感度とGCL+IPL厚との相関の決定係数R^2: (一次, 二次回帰式)は, HFA SITA(Ⅲ): (0.35, 0.42), HFA FULL(Ⅲ): (0.38, 0.49), HFA FULL(Ⅰ): (0.40, 0.42), SWAP: (0.46, 0.47), Flicker:(0.39, 0.42), Matrix: (0.54, 0.54)であり, 通常用いられる明度識別視野検査の視標サイズⅢよりも, 視標サイズⅠや機能選択的視野検査(特にMatrix)がGCL+IPL厚とより直線的な関係があることが判った. | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf |