[概要]大学生が参加するインターンシップは,内容,実施期間などによって分類できるが,大半を占める2週問までの短期型のインターンシップは,社会貢献的要請からの受け入れが多く,企業側のメリットに乏しいとの指摘もある。逆に 6ケ月を標準とする長期実践型のインターンシップは,短期型とは異なるコスト負担が企業側に生じるが,短期型では生じにくい企業経営ヘのメリットを生み出しうる。インターンシップについては,キャリア教育の視点からの議論が大勢を占めるが,本稿では2次資料と先行研究をもとに,長期実践型インターンシップが受け入れ企業に与える経営ヘの効果について探索を試みる。
[Abstract] The internship program for college students is normally within 2 weeks. Companies accept internship students of the program as the social contribution. The other hand, the internship program as practical long-term program for 6 months have more effective results although it need to load heavy cost. This article discuss the effect of long-term practical internship program for receiving companies by secondary sources.